- 防災みえ 津波に関する警報・注意報(2023年12月03日 09時01分) ( 2023年12月3日 登録 )
- 2023年12月03日 09時00分
気象庁発表の情報です。
●伊勢・三河湾
発表はありません。
●三重県南部
【津波注意報解除】
●全国に発表された津波情報
【津波注意報解除】
千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、静岡県、愛知県外海、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、奄美群島・トカラ列島
詳細は、以下からご確認ください。
(スマホ版、パソコン版)
http://www.bosaimie.jp/X_MIE_PUB_VF_kj300
(携帯版)
http://www.bosaimie.jp/mobile/X_MIE_PUB_VF_bq000.html
【参考】
(気象庁津波情報ページ)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=tsunami
(気象庁地震情報ページ)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=earthquake_map
(気象庁長周期地震動ページ)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=ltpgm
※長周期地震動が観測された場合は、地震発生から10分程度で発表されます。
メール配信サービスの登録・変更・配信停止はこちら
(スマホ版、パソコン版)
https://mobile.bosaimie.jp/mie/guide/
(携帯版)
http://mobile.bosaimie.jp/mie/guide/
三重県災害対策推進課
staisaku@pref.mie.lg.jp
※お問い合わせいただく際は上記アドレスからの受信許可設定をお願いします。 - 防災みえ 津波に関する警報・注意報(2023年12月02日 23時57分) ( 2023年12月3日 登録 )
- 2023年12月02日 23時56分
気象庁発表の情報です。
●伊勢・三河湾
発表はありません。
●三重県南部
【津波注意報】
●全国に発表された津波情報
【津波注意報】
千葉県内房、伊豆諸島、小笠原諸島、静岡県、愛知県外海、和歌山県、徳島県、高知県、宮崎県、鹿児島県東部、宮古島・八重山地方
詳細は、以下からご確認ください。
(スマホ版、パソコン版)
http://www.bosaimie.jp/X_MIE_PUB_VF_kj300
(携帯版)
http://www.bosaimie.jp/mobile/X_MIE_PUB_VF_bq000.html
【参考】
(気象庁津波情報ページ)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=tsunami
(気象庁地震情報ページ)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=earthquake_map
(気象庁長周期地震動ページ)
https://www.jma.go.jp/bosai/map.html#contents=ltpgm
※長周期地震動が観測された場合は、地震発生から10分程度で発表されます。
メール配信サービスの登録・変更・配信停止はこちら
(スマホ版、パソコン版)
https://mobile.bosaimie.jp/mie/guide/
(携帯版)
http://mobile.bosaimie.jp/mie/guide/
三重県災害対策推進課
staisaku@pref.mie.lg.jp
※お問い合わせいただく際は上記アドレスからの受信許可設定をお願いします。 - 防災アプリ「朝日Sアラート」 ( 2023年10月11日 登録 )
- 防災講演会を開催しました! ( 2023年9月20日 登録 )
- 「MYまっぷラン+(プラス)」を使ってみませんか? ( 2023年9月14日 登録 )
- 防災みえ 防災情報の発信に関するアンケートを実施します(2023年09月01日 14時31分) ( 2023年9月1日 登録 )
- 三重県では、防災みえ.jpホームページ(https://www.bosaimie.jp)やSNS(X(Twitter)/LINE/ Instagram)、メール配信にて防災情報の発信を行っています。
今後の情報発信の検討を行うためアンケートを実施しますので、以下のページにて回答にご協力いただくようお願いします。
アンケートページ https://logoform.jp/form/8vMX/337618
※アンケートはフィーチャーフォン(携帯電話)からは回答できませんので、ご了承ください。 - 防災みえ 防災情報の発信に関するアンケートを実施します(2023年09月01日 14時31分) ( 2023年9月1日 登録 )
- 三重県では、防災みえ.jpホームページ(https://www.bosaimie.jp)やSNS(X(Twitter)/LINE/ Instagram)、メール配信にて防災情報の発信を行っています。
今後の情報発信の検討を行うためアンケートを実施しますので、以下のページにて回答にご協力いただくようお願いします。
アンケートページ https://logoform.jp/form/8vMX/337618
※アンケートはフィーチャーフォン(携帯電話)からは回答できませんので、ご了承ください。 - あなたの避難所、緊急避難場所 ( 2023年8月17日 登録 )
- 災害協定の締結 ( 2023年8月8日 登録 )
- 消防・救急 ( 2023年4月1日 登録 )
- 消防団員の募集について ( 2023年4月1日 登録 )
- 朝日町消防団第1分団消防車庫完成のお知らせ ( 2023年3月1日 登録 )
- 防災 ( 2023年2月1日 登録 )
- 救急・消防ダイヤル ( 2023年2月1日 登録 )
- 朝日町消防団の組織 ( 2023年2月1日 登録 )
- 消防団とは? ( 2023年2月1日 登録 )
- 消防団の主な行事 ( 2023年2月1日 登録 )
- 消防団の活動 ( 2023年2月1日 登録 )
- 火災による「り災証明」の発行について ( 2023年2月1日 登録 )
- 公用車貸出制度 ( 2022年12月19日 更新 )
- 朝日町防災訓練実施しました! ( 2022年11月24日 登録 )
- 災害時応援協定の締結について ( 2022年10月3日 登録 )
- 防災ハザードマップ ( 2022年3月31日 更新 )
- 朝日町防災ハザードマップを更新しました ( 2022年3月31日 登録 )
- 高齢者等避難、避難指示、緊急安全確保について ( 2022年1月28日 登録 )
- AED(自動体外式除細動器)について ( 2021年8月3日 登録 )
- 災害協定を締結しました! ( 2021年7月8日 登録 )
- 警戒レベル4は「避難指示」に一本化されます ( 2021年5月21日 登録 )
- 朝日川越分署 ( 2021年1月4日 登録 )
- 朝日町国土強靭化地域計画 ( 2020年12月4日 登録 )
- 朝日町地域防災計画 ( 2020年8月13日 登録 )
- 伊勢湾沿岸(三重県区間)高潮浸水想定区域図の公表について ( 2020年8月7日 登録 )
- 大地震に備え家具固定をしましょう! ( 2020年7月29日 登録 )
- ブロック塀等の安全点検について ( 2020年7月28日 登録 )
- ブロック塀等の点検を! ( 2020年7月28日 登録 )
- 朝日町避難行動要支援者避難援助プラン ( 2020年1月24日 登録 )
- 避難行動要支援者避難援助プランの説明会を朝日ヶ丘地区(モデル地区)で開催しました ( 2020年1月24日 登録 )
- 防災アプリ「朝日Sアラート」を配信開始! ( 2019年8月20日 登録 )
- 町内放送をもう一度聞きたい! ( 2019年8月1日 登録 )
- 防災行政無線 ( 2019年5月7日 登録 )
- 救急 ( 2018年7月31日 登録 )
- 消防 ( 2018年7月31日 登録 )
- 災害対策について(風水害編) ( 2018年7月4日 登録 )
- 災害対策について(地震・津波編) ( 2018年7月4日 登録 )
- 災害に備えて備蓄をしましょう ( 2018年7月2日 登録 )
- 全国瞬時警報システム(J‐ALERT) ( 2018年6月29日 登録 )
- 木造住宅耐震シェルター設置費補助事業 ( 2018年4月24日 登録 )
- 土砂災害警戒区域・土砂災害特別警戒区域が指定されました ( 2018年1月30日 登録 )
- 「みえ消防団応援の店」制度 ( 2017年10月1日 登録 )
- 感震ブレーカーについて(お知らせ) ( 2017年7月13日 更新 )
- 土砂災害防止法に伴う基礎調査結果の公表について ( 2017年6月30日 登録 )
- 洪水浸水区域等の公表について ( 2017年6月5日 登録 )