コンテンツにジャンプ

トップページ 暮らしの情報 子育て・教育 妊娠・出産・子育て 子育て第3期 朝日町子ども・子育て支援事業計画(案)のパブリックコメント実施について

第3期 朝日町子ども・子育て支援事業計画(案)のパブリックコメント実施について

更新日:2025年2月1日

 朝日町では、子ども・子育て支援法に基づき、幼児期の教育や保育、家庭における養育支援及び地域の子ども・子育て支援を総合的に推進するため、「朝日町子ども・子育て支援事業計画」を策定し、子ども・子育て支援施策の推進に取り組んでいます。第2期計画の計画期間が、令和6年度末で終期を迎えることから、令和7年度を始期とする第3期計画を策定します。
 つきましては、この計画に皆様の声を反映させるため、ご意見をいただきたいと考え、パブリックコメントを実施いたします。

【募集期間】2月1日~2月28日

【閲覧場所】役場子育て健康課、保健福祉センター、教育文化施設(図書館)、町公民館の各窓口や当ページ内関連ファイルから「 第3期 朝日町子ども・子育て支援事業計画(案))」をご覧いただけます。ただし、閉庁・閉館日(時間)には、窓口でご覧いただくことはできません。

【意見の提出方法及び提出先】所定の様式にて直接持参、電子メール、郵便のいずれかの方法により提出してください。電話や口頭でのご意見の受付は対応しかねますので、ご了承ください。 

 ※様式は、閲覧窓口で取得していただくか、下記関連ファイルからダウンロードする事ができます。なお、様式については必要に応じて行数を増やす等の変更をしていただいても構いません。

1.直接持参の場合

朝日町役場子育て健康課へ持参してください。
2.電子メールの場合

kosodate@town.asahi.mie.jp

3.郵便の場合

〒510-8522

朝日町大字小向893番地 朝日町役場 子育て健康課 宛

(1)対象者

  • 朝日町内に在住、在勤又は在学している方
  • 朝日町内に事務所または事業所を有する個人又は法人その他団体
  • 朝日町に納税義務を有する方
  • パブリックコメント手続きにかかる事案に利害関係を有する方

(2)注意事項

  • 電子メールにて提出いただく際は、件名を「計画案意見」としてください。
  • 意見の冒頭には必ず「○ページ 第○章の○○について」など、ご指摘箇所がわかるように標題をお願いいたします。
  • 意見の記述は、具体的かつ簡潔なものとしてください。
  • 意見を提出していただく際には、住所・氏名を明記してください。住所・氏名を明記していない場合は、提出意見として取り扱わない場合がございます。

提出された意見の公表

  • 提出いただいたご意見については、町の考え方を付して内容を公表いたします。(住所・氏名は非公表)
  • 類似の意見は、まとめて公表することがあります。
  • ご意見に対する個別の回答はいたしません。 

関連ファイル

このページに関する問い合わせ先

子育て健康課
電話番号:059-377-5652
ファクス:059-377-2790

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?