保健事業
更新日:2023年4月28日
健康のことで相談したいときは?
国が提唱する21世紀の国民健康づくり運動「健康日本21」の目標でもある健康寿命の延伸を図ること(ストップ・ザ・介護)を重点目標として、医療保険制度や介護保険制度の安定的な運営にも寄与しながら、 生活習慣病予防・介護予防事業を実施しています。
健康手帳の交付
健康管理意識の高揚、健康に関する知識の普及、情報提供等を目的に、配布しています。
健康教育
生活習慣病の予防、健康の増進、ねたきり予防、介護予防などを目的に、健康に関する正しい知識の普及及び健康管理意識の高揚をめざして、講演、実習などの健康教育を行います。
生活習慣病の予防には、壮年期からの健康管理が欠かせないため、健診の事後指導などを中心に実施しています。
健康相談
各種団体会合時等において血圧測定等を実施するほか、健康診査や医療受診の状況を踏まえ、個別相談により家庭における健康管理に必要な栄養指導・生活指導を行います。
☆個別健康相談
看護師・保健師・管理栄養士による血圧・検尿・体脂肪測定を行います。
日時
随時
※個別健康相談をご希望の方は、子育て健康課(377-5652)までお問い合わせください。
場所
保健福祉センター
健康診査
生活習慣病の早期発見、早期治療のため、基本健康診査、各種がん検診等を行います。
注:受診料金については、住民税非課税世帯・70歳以上の方は、すべての受診料を免除します。
注:「高齢者の医療の確保に関する法律」により40歳以上の方は、健康診査保健指導が医療保険者に義務付けられています。そのため、朝日町国民健康保険加入者及び後期高齢者には下記の「特定健康診査・日帰り人間ドック事業等・後期高齢者健康診査」のご案内を行っております。その他の方は、健康診査に関する詳しい内容は加入する保険者へお問い合わせください。
健康診査一覧 |
||||
健(検)診名 |
対象年齢 |
受診料 |
場所 |
|
成人健康診査 |
30歳~ 39歳 |
30歳~39歳 |
2,500円 |
保健福祉 センター |
胃がん検診 |
40歳以上 |
40歳~69歳 |
1,200円 |
保健福祉 センター |
70歳以上 |
無料 |
|||
大腸がん検診 |
40歳以上 |
40歳~69歳 |
400円 |
保健福祉 センター |
70歳以上 |
無料 |
|||
乳がん検診 |
30歳以上 |
30歳~39歳 |
1,200円 |
保健福祉 センター |
40歳~69歳 |
1,300円 |
|||
70歳以上 |
無料 |
|||
子宮がん検診 |
20歳以上 |
20歳~69歳 |
1,200円 |
保健福祉 センター |
70歳以上 |
無料 |
|||
骨粗しょう症検診 |
40歳以上 |
40歳~69歳 |
700円 |
保健福祉 センター |
70歳以上 |
無料 |
|||
胸部検診 肺がん) |
40歳以上 |
X線69歳まで |
200円 |
保健福祉 センター |
X線70歳以上 |
無料 |
|||
喀痰69歳まで |
500円 |
|||
喀痰70歳以上 |
無料 |
|||
前立腺がん 検診 |
40歳以上 |
40歳~69歳 |
600円 |
保健福祉 センター |
70歳以上 |
無料 |
|||
個別検診 |
||||
健(検)診名 |
対象年齢 |
受診料 |
場所 |
|
胃内視鏡検査 |
50歳以上奇数年齢の方 |
50歳~69歳 |
4,400円 |
指定医療機関 |
70歳以上 |
無料 |
|||
個別乳がん 検診 |
41歳~59歳の奇数年齢の方 ※詳しくは下記のPDFをご覧ください |
2,600円 |
指定医療機関 |
|
個別子宮頸 がん検診 |
20歳以上 |
1,800円 |
指定医療機関 |
|
子宮頸がんHPV検査 |
32歳以上3歳毎 ※詳しくは下記のPDFをご覧ください |
2,500円 |
指定医療機関 |
|
肝炎ウィルス検査 |
40歳~ 70歳 |
BC型 |
無料 |
指定医療機関 |
特定健康診査 |
40歳~74歳の国保加入者 |
40歳~69歳 |
1,000円 |
三重県医師会 協力医療機関 |
70歳~74歳 |
500円 |
|||
朝日町国保指定医療機関 日帰り人間 ドック事業 |
40歳~74歳の国保加入者 |
40歳~74歳 |
10,500円 |
四日市医師会 協力医療機関 |
朝日町国保 個別人間 ドック事業 |
40歳~74歳の国保加入者 |
健診に要した費用(税込)の10分の7を町が補助 (但し、補助上限額を20,000円とし、100円未満は切り捨て) |
健診実施医療機関(但し、四日市医師会協力医療機関は除く) |
|
後期高齢者 健康診査 |
75歳以上 |
無料 |
三重県医師会 協力医療機関 |
歯科検診
歯科検診一覧 |
|||
検診名 |
対象年齢 |
受診料 |
場所 |
さわやか歯科検診 (歯周病検診) |
40歳・50歳・60歳・70歳 ※対象の方は個別で通知します |
無料 |
四日市歯科医師会協力医療機関 |
75歳からのお口の 健康チェック (後期高齢者歯科検診) |
75歳・77歳・80歳 (令和4年3月31日現在) ※対象の方は個別で通知します |
無料 |
三重県歯科医師会協力医療機関 |
訪問指導
主治医との連携との下に保健師・看護師が訪問し、家庭における療養方法や介護方法等の保健指導を行い本人及び介護者の健康維持管理を図ります。
健康診査における要指導者、個別健康教育の対象者、あるいは一人暮らし高齢者や虚弱高齢者などを対象とし、 生活習慣病又は介護の予防に重点をおいて実施しています。
健康料理教室
メタボリック(肥満)予防・高血圧予防等の生活習慣予防に重点をおいた料理教室を不定期で実施しています。管理栄養士によるバランスのとれたメニューをみんなで一緒に作って食べましょう。食生活へのアドバイスを随時行いながら、楽しく教室を開催しています。
日時
★日程については健康カレンダーにてご確認ください。
10時~13時要予約 保険福祉課(377-5659)
参加費
300円
さわやかウォーキング会
健康のために、毎日の運動を行いましょう。みんなでお話をしながら歩けば、長い時間でも楽しくウォーキングすることができます。
日時
毎週火曜日13時30分~
入会希望の方は、子育て健康課(377-5652)まで
ハハハの歯つらつ(口腔機能向上)教室
年を重ねてもいきいきと自立した生活を送れるよう、介護予防教室を実施しています。
ハハハの歯つらつ(口腔機能向上)教室は、年2回の歯科衛生士による歯科指導教室です。入れ歯の方でも、自宅での口腔ケアのアドバイスをしています。
日時
年間2回
対象
町内在住60歳以上の方で、介護予防に関心のある方 (送迎あり、要申込)
参加費
無料
関連ファイル
- 令和4年度 がん検診日程表(PDF:102KB)
- 個別検診(胃内視鏡・乳がん・子宮)対象者年齢一覧(PDF:88KB)
- 令和5年度国保健康診査(特定健康診査と2つの人間ドック事業)について(PDF:163KB)
- 朝日町国民健康保険特定健康診査(PDF:545KB)
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関する問い合わせ先
子育て健康課
電話番号:059-377-5652
ファクス:059-377-2790
保険福祉課
電話番号:059-377-5659
ファクス:059-377-2790