コンテンツにジャンプ

トップページ 暮らしの情報 子育て・教育 妊娠・出産・子育て 妊娠母子健康手帳の交付

母子健康手帳の交付

更新日:2025年9月16日

 母子健康手帳及び母子保健のしおり等の交付と利用方法の説明や妊娠中の健康についての相談、母子保健事業についての説明等を行います。

 


【交付場所】

 朝日町役場 子育て健康課


【時間】

 8時30分から17時00分(土日・祝日・年末年始を除く)


【持ち物】

 ・妊娠届出書

 ・個人番号が確認できる書類(マイナンバーカードもしくは通知カード)

 ・本人確認ができる書類(1)か(2)のいずれか

  (1)公的機関発行の顔写真付き書類(マイナンバーカード、運転免許証等)1点

  (2)顔写真のない書類(健康保険証、国民年金手帳、病院の診察券等)2点

 ・妊婦名義の金融機関等の口座がわかるもの(預金通帳 等)

   ⇒妊婦のための給付金に必要となります。

 

【その他】

・母子健康手帳の交付には、資料の説明や保健師等との面談などを含め、1時間ほどかかりますので時間に余裕をもってお越しください。
・原則、妊婦本人の来所をお願いいたします。体調不良等で来所が困難な場合は、代理の方でも対応できますが、妊婦のための支援給付金の申請については、妊婦本人との面談後に申請手続きをいたします。また、本人・配偶者・同居の親族以外の代理人の方が妊娠届出書を出される場合は、委任状が必要です。

 

このページに関する問い合わせ先

子育て健康課
電話番号:059-377-5652
ファクス:059-377-2790

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?