コンテンツにジャンプ

トップページ ライフメニュー 健康・福祉 健康こころの健康づくり(自殺予防週間)

こころの健康づくり(自殺予防週間)

更新日:2025年9月1日

毎年9月10日から9月16日は「自殺予防週間」です

 小中高生の自殺者数は、近年増加傾向が続き、令和6年の小中高生の自殺者数は統計開 始以降過去最多の 529 人と、深刻な状況が続いています。

 自殺予防週間では、電話やSNSによる相談支援体制の拡充や、主にこども・若者に向け て、ポスターや動画による相談の呼びかけなど集中的な啓発活動を実施しています。

広報の取り組み~いのち支える自殺対策~(厚生労働省)(外部サイトへリンク)

ひとりで悩まないで ~誰かに相談してみましょう~

 何となく不安を感じたり、心がもやもやしたりしていませんか。 

 心の不調 が身体の不調につながっていませんか。

 悩みをお持ちの方、困っている方は、どうか一人で抱えこまないでください。

 ご家族やご友人など、身近な人に話してみることで、気持ちが少し楽になることもある と思います。

 身近な人に相談しづらい時には、匿名で相談できる電話やSNSでの相談窓口もあります。

 また、身近な人の様子がいつもと違うと感じた時には、声をかけてみてください。

 特にこどもは、長期休暇明け前後に、不安を感じたり、悩んだりすることがあります。

 こどもたちと関わる大人の皆様は、こどもの態度に現れる小さなサインに注意してみてください。

※令和7年8月29 日 大臣連名メッセージ(一般向け)より一部抜粋

 

まもろうよこころバナー

 

相談窓口、ゲートキーパー、自殺対策の取り組みなどの情報をわかりやすくまとめたサイト「まもろうよこころ」(厚生労働)(外部サイトへリンク)

県内の相談窓口一覧

〇電話相談

相談内容 相談窓口 電話番号 受付時間
自殺予防・自死遺族電話相談

三重県こころの健康センター

0120-01-7823

059-253-7823

平日13時~16時

土日祝日年末年始を除く

自殺予防夜間・休日電話相談

0570-064-556

(ナビダイヤル)

平日16時~24時

土日祝・年末年始は

9時~24時

ひきこもり専門電話相談 059-253-7826

平日9時~16時

土日祝日年末年始を除く

依存症専門電話相談 059-253-7826

水曜日13時~16時

※ひきこもり専門電話相談と併せて実施

こころの悩みの傾聴

こころの傾聴テレフォン

059-223-5237

平日10時~16時

土日祝日年末年始を除く

059-223-5238
こころの悩みの相談 桑名保健所 0594-24-3620

平日8時30分~17時15分

土日祝日年末年始を除く

医療と福祉に関する相談
(相談内容により担当窓口

へ案内)

三重県立こころの医療センター 059-235-2125

平日8時30分~16時30分

土日祝日年末年始を除く

〇町の相談窓口 

相談内容 相談窓口 電話番号 受付時間

こころの健康相談

朝日町役場

子育て健康課

059-377-5652

8時30分~16時

土日祝日年末年始を除く

〇SNS相談

【厚生労働省】まもろうよこころ(外部サイトへリンク)

【三重県】こころつなぐSNS相談みえ(外部サイトへリンク)

 

〇ひきこもりメール相談

【三重県】ひきこもりメール相談(外部サイトへリンク)

このページに関する問い合わせ先

子育て健康課
電話番号:059-377-5652
ファクス:059-377-2790

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?