トップページ 暮らしの情報 産業・観光・文化 まちなみプラン第4回 空き家でこんなこと交流会を開催しました!
第4回 空き家でこんなこと交流会を開催しました!
更新日:2025年1月30日
今年度、朝日町では、空き家で「こんなことをしたい!」という方々が「繋がる場」ということを目的に、継続的に交流会を開催しています。第4回目は、初めて「空き家で飲食経営」というテーマを設定して開催しました。いなべ市で古民家を活用し「昔の暮らしを体験」できることをコンセプトに、かまどで炊いたご飯が主役のランチや昔の暮らし体験、場所などを提供する「okudo中村舎」のオーナー山崎基子氏から、特に空き家での飲食経営に関する具体的なお話をいただきました。空き家で困ったこと、やってきたこと、飲食経営をする上での具体的なお金の出入りの紹介などが多くの参加者の関心を惹きつけていました。
【第4回 空き家でこんなこと交流会 開催概要】
◆日にち 令和7年1月21日(火)
◆時間 19時から2時間程度
◆場所 町内の空き家
◆参加者 10名
◆講師
okudo中村舎 オーナー山崎 基子 氏
現在、いなべ市藤原町で空き家だった築220年の元庄屋さんの家屋で、古民家レストラン「okudo中村舎」を経営しています(2021年4月~)。昨年には、NHKの『ふるカフェ系ハルさんの休日』でも取り上げられました。以前、四日市で飲食店をした経験や、地域おこし協力隊として空き家利活用の提案をしていた経験談から、空き家のメリット&デメリット、古民家で良かったこと&今でも困っていることなどを、ザックバランにお話し出来たらと思います。
◆内容
1.主催者挨拶及び趣旨説明
2.講師からの事例紹介
3.講師との意見交換
テーマ:空き家での飲食経営
関連ファイル
添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。
詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)
このページに関する問い合わせ先
産業建設課
電話番号:059-377-5658
ファクス:059-377-4543