トップページ ライフメニュー 健康・福祉 健康こころの健康づくり(自殺予防対策)
こころの健康づくり(自殺予防対策)
更新日:2025年3月1日
毎年3月は「自殺対策強化月間」です
我が国では、自殺対策基本法に基づき、毎年3月を「自殺対策強化月間」と定めて、国、地方公共団体、関係団体等が連携して「いのち支える自殺対策」という理念を前面に打ち出した啓発活動を推進しています。
広報の取り組み~いのち支える自殺対策~(厚生労働省)(外部サイトへリンク)
ひとりで悩まないで ~誰かに相談してみましょう~
知らず知らずのうちに、ストレスがたまっていませんか?
ストレスに苦しんだり、こころの病気にかかることは特別なことではありません。
悩みや不安を「話す」ことは「離す」とも言われています。
人に話すことで、心が軽くなるかもしれません。相談方法もいろいろなものがあるので、窓口を選んで話してみませんか?
相談窓口、ゲートキーパー、自殺対策の取り組みなどの情報をわかりやすくまとめたサイト「まもろうよこころ」(厚生労働)(外部サイトへリンク)
県内の相談窓口一覧
〇電話相談
| 相談内容 | 相談窓口 | 電話番号 | 受付時間 | 
| 自殺予防・自死遺族電話相談 | 三重県こころの健康センター | 0120-01-7823 059-253-7823 | 月~金13時00分~16時00分 祝日年末年始を除く | 
| 自殺予防夜間・休日電話相談 | 0570-064-556 (ナビダイヤル) | 月~金16時00分~24時00分 土日祝・年末年始9時00分~24時00分 | |
| ひきこもり専門電話相談 | 059-253-7826 | 月~金9時00分~16時00分 祝日年末年始を除く | |
| 依存症専門電話相談 | 059-253-7826 | 水13時00分~16時00分 祝日年末年始を除く | |
| こころの傾聴テレフォン | 059-223-5237 | 月~金10時00分~16時00分 祝日年末年始を除く | |
| 059-223-5238 | |||
| こころの悩みの相談 | 桑名保健所 | 0594-24-3620 | 月~金8時30分~17時15分 祝日年末年始を除く | 
| こころの健康相談 | 朝日町役場子育て健康課 | 059-377-5652 | 月~金8時30分~16時00分 祝日年末年始を除く | 
| 医療と福祉に関する相談 (相談内容により担当窓口へ案内) | 三重県立こころの医療センター | 059-235-2125 | 月~金8時30分~17時15分 祝日年末年始を除く | 
〇SNS相談
このページに関する問い合わせ先
子育て健康課
					電話番号:059-377-5652
					ファクス:059-377-2790
 

 
