コンテンツにジャンプ

トップページ 暮らしの情報 産業・観光・文化 農業・林業安心して農地の貸し借りをしませんか?|農地バンク事業・農地マッチング支援ガイドラインのご案内

安心して農地の貸し借りをしませんか?|農地バンク事業・農地マッチング支援ガイドラインのご案内

更新日:2025年4月22日

こんな悩みはありませんか?

  • リタイヤするから農地を貸したい

  • 遠方に住んでいるので誰かに任せたい

  • 農地を増やして規模拡大したい

  • 分散した農地をまとめたい

  • 農業を始めるので農地を借りたい

 

農地を貸し借りができる制度があります!

町が、農地を「貸したい方」「借りたい方」から申出書を受付け、条件を照らし合わせてマッチングを行います。条件が合えば、農地中間管理機構を通じて貸借契約を進める流れになります。制度の詳細については、朝日町農地マッチング支援ガイドラインもご参照ください。

農地バンク事業(農地中間管理事業)とは?

農地バンク(農地中間管理機構)が農業経営のリタイヤ、規模縮小など農地の受け手を探している農家から農地を借り受け、農業経営の規模の拡大や農業への参入、農地の利用の効率化などを考えている受け手(担い手農家など)に貸し付ける制度です。

農地バンクのイメージ

 

対象農地

市街化区域以外の農地

 

契約期間

10年間(原則)
※ 契約内容は原則変更不可(中途解約は当事者協議による合意が必要)

 

その他

申込をしても必ずマッチングできるとは限りません。
マッチングの際、地域計画等で位置付けられている耕作者を優先する場合があります。
受け手が見つかるまでの農地管理は、原則、所有者の責任となります。

 

申し込み方法

産業建設課へご連絡ください。

 

お問い合わせ

マッチング支援に関すること

朝日町役場 産業建設課 TEL 059-377-5658

 

農地バンク事業に関すること

農地中間管理機構(三重県農林水産支援センター) TEL 0598-48-1228
 

 

このページに関する問い合わせ先

産業建設課
電話番号:059-377-5658
ファクス:059-377-4543

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?