コンテンツにジャンプ

トップページ 暮らしの情報 産業・観光・文化 まちなみプラン令和2年度 第2回 朝日まちなみプラン検討ワークショップを開催しました!

令和2年度 第2回 朝日まちなみプラン検討ワークショップを開催しました!

更新日:2020年10月1日

 

 

朝日町では、「朝日まちなみプラン」に基づき、東海道を軸とした「歩き集えるくらしやすいまちづくり」を進めています。

 今年度は、「朝日まちなみ検討会」が昨年度から着手し、ベース案が出来上がっている「東海道を中心としたまち歩きマップ」の完成を目指すワークショップを開催いたします。

 第2回は、町史の編さんに関する講演と、まち歩きマップの話し合いを行いました。 

【開催概要】

日時:令和2年8月26日(水)19時から21時

場所:朝日町役場 大会議室

参加者:10名

ワークショップの要点】

『新修 朝日町史』の見方

講演:朝日町町史編さん課係長 竹内弘光

●町史編さん課の仕事

・自治体史を作る編集者の役割、執筆者の校正作業

●朝日町史編さんの経過

1971年 『朝日町史』編さん事業スタート

1974年 『朝日町史』刊行(著者:栗田秀夫氏)

2014年 『新修朝日町史』編さん事業スタート(学識者を含めた委員会形式)

 2019年 『新修朝日町史』資料編1考古・文化財・民俗刊行

●「新修 朝日町史」編さんの目的

  地域の歴史を正しく理解するため、以下を目的としている

 ・「朝日町史」以降発見された新たな歴史資料等の編さん

 ・歴史研究など学術的進展の反映

 ・高齢者から情報を収集し、昔から現在までの暮らしについて記録・伝承すること

 ・これまで調査が及ばなかった案件の詳細な調査結果の反映

●「新修朝日町史」資料編【1】の特徴

 ・最近の丘陵地開発・高速道路工事に伴う考古学的な調査結果

 ・民俗編に約500ページを割き、お年寄りから聞き取り調査の結果も含め、地域の暮らし全般に関して幅広く記載されている

 

『まち歩きマップ制作の進捗について』

●水彩画

・水彩画サークルに依頼した神社仏閣・史跡等のイラストが概ね出揃う

●仮配置マップ

・縮小した水彩画の雰囲気とバランスを確認するために作成

●今後の進め方について

 ・マップ裏面の神社仏閣・史跡等の解説の作成にあたり「新修 朝日町史」を引用資料とする

 ・今後作成されるマップ裏表紙の解説書の校正のため、町史編さん課の協力を依頼

関連ファイル

添付資料を見るためにはビューワソフトが必要な場合があります。

詳しくはビューワ一覧をご覧ください。(別ウィンドウで開きます。)

このページに関する問い合わせ先

産業建設課
電話番号:059-377-5658
ファクス:059-377-4543

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?