コンテンツにジャンプ

トップページ 暮らしの情報 行政情報 よくある質問 福祉・子育て・保育 保育保育Q&A

保育

更新日:2020年1月22日

Q 子供を保育園に預けたい

A 保育園へ入園申し込みできるのは、朝日町にお住まいで住民登録があり、保護者が労働や母親の出産などの理由により、家庭で必要な保育を受けることが困難と認められる児童です。

朝日町では、幼保一体化施設あさひ園の保育部の1園があります。詳しくは、下記をご覧ください。

                     

                      記

■保育園とは

保護者の就労や病気などにより家庭で必要な保育を受けることが困難な乳幼児を保育する児童福祉施設です。子どもたちが楽しく生活し、子ども同士のふれあいの中で意欲的に活動できるよう、環境を整え、子どもの発達に応じた計画を立て、日々の保育を行っています。

 ■入園できる条件は

保育園へ入園申し込みできるのは、朝日町にお住まいで住民登録があり、保護者が次の要件のいずれかに該当するため、家庭で必要な保育を受けることが困難と認められる場合です。

◆労働                                       

児童の保護者が仕事をしているため。

◆母親の出産                                    

母親が出産前後であるため。(入園できるのは出産月とその前後3ヶ月間です。)

◆疾病・障害                                    

児童の保護者が病気にかかったり、負傷又は心身に障害があるため。(加療見込み期間の終了までの期限付き入園になります。)

◆病人の看護                                    

その児童の家庭に長期にわたる病人や、心身に障害がある人がいて、保護者が常時その看護にあたっているため。(看護対象者の加療見込み期間の終了までの期限付き入園になります。)

◆家庭の災害                                    

火災や風水害・地震などの復旧に保護者があたるため。

◆就学                                       

保護者が就学(職業訓練等を含む)しているため。

◆家庭支援                                     

児童虐待やDVなどで家庭への特別な支援が必要なため。

 

 ■入園理由にならないものは・・・

「下の子に手がかかるため」「来年学校に入るため」「集団生活に慣れさせるため」「友達がいないため」「遊ぶ場所がないため」など。

 ■保育時間について

〇平常保育時間 午前8時30分から午後4時30分まで(降園は午後3時30分から随時降園開始)

〇早朝保育・延長保育

保護者の勤務形態、勤務時間、恒常的な残業等やむを得ない事情のために保育時間の早朝・延長が必要な児童に対して、早朝・延長保育で実施しています。それぞれ認定された区分の保育料となり、その時間を超える保育が必要となる場合は延長保育料が別途必要となります。

*早朝保育 午前7時30分から午前8時30分まで

*延長保育 午後4時30分から午後7時まで

 ■保育料について

保育料は保護者の市町村民税の額により決定されます。

(4月から8月は前年度の、9月から翌年3月は当年度の市町村民税の額で決定されます。

 

 

 

このページに関する問い合わせ先

あさひ園
電話番号:059-377-5671
ファクス:059-377-5673

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?