町長室
更新日:2025年5月1日
今年の桜は冬の寒さの影響で開花の時期にばらつきがありましたが皆さまは存分に満開の桜を楽しんでいただけましたでしょうか?
私は、桜の花が咲き誇る中、保育園、幼稚園、小学校、中学校と計4回の入園式・入学式に参列させていただきました。
今年は、あさひ園に106名、小学校に123名、中学校に127名の子どもたちが入園・入学されました。式典は厳粛な雰囲気の中で、滞りなく進行し、当町の誇りである「若さあふれる元気なまち」の象徴である子どもたちの姿を目の当たりにして、感激するとともに子どもたちから「ずっとこの町に住み続けたい」と心から思っていただける魅力あるまちづくりを進めていかねばならないという 決意を新たにいたしました。
さて、本年は半世紀ぶりに大阪で「大阪・関西万博」が開催されております。8月20日には会場の関西パビリオン内の三重県ブースで「朝日町の日」として当町特産の竹を使った「竹あかり作り体験」イベントを開催する運びとなっております。幻想的な作品を自ら製作するという体験は、海外の来場者を含め多くの方にご好評をいただけるのではないかという期待とともに、 当町の魅力を発信する絶好の機会になると考えております。
次に、当町の行政運営について申し上げます。本年は当町の最上位計画となる「第6次朝日町総合計画後期基本計画」の策定年となっておりますが、昨年度から取り組んでおります「財政改革推進プラン」との整合性を取りながら検討を進めさせていただく予定です。
さらに、本年は5年に一度実施される「国勢調査」の年にあたります。国勢調査は、日本国内に住むすべての人(外国人を含む)と世帯を対象とした、国の最も基本的で重要な統計調査であり、 国や地方公共団体の各種施策の基礎資料となります。調査に際しましては、町民の皆さまのご理解とご協力が不可欠です。何とぞよろしくお願い申し上げます。
結びに、5月は新緑と初夏のさわやかな風が楽しめるベストシーズンであると云われております。皆さまが健康にご留意され健やかで楽しい日々をお過ごしいただきますようお祈り申し上げております。
令和7年5月
町長 矢野 純男
このページに関する問い合わせ先
総務課
電話番号:059-377-5651
ファクス:059-377-5661