トップページ 暮らしの情報 健康・福祉 新型コロナウイルス感染症情報 お知らせ朝日町元気なまち応援商品券 よくある質問
朝日町元気なまち応援商品券 よくある質問
更新日:2020年8月21日
******************************************
振り込め詐欺や個人情報の搾取にご注意を!
******************************************
商品券に関して、朝日町がATMの操作をお願いすることや、お電話で個人情報をお伺いすることは絶対にありません。
Q 朝日町元気なまち応援商品券とは何ですか?
A 新型コロナウイルス感染症の消費と家計に与える影響を踏まえ、
町内での消費拡大を目的に町内の事業者や町民の皆さまを応援
することを目的に無償で発行する商品券です。
Q 対象者は誰ですか?
A 令和2年7月31日時点で朝日町に住民登録のある全町民です。
Q 申請は必要ですか?
A 申請は不要です。
Q 商品券の配布額はいくら?
A 1人5,000円(500円券×10枚綴)です。
Q いつ送られてくるのか?配布方法は?
A 世帯主に各世帯人数分の商品券を郵パックで郵送します。
9月中旬から順次発送しますが、郵送する世帯が約4,200世帯あるため、郵送完了まで
2~3週間程度かかります。
また、受取時には印鑑が必要になります。
Q いつからいつまで使用できる?
A 令和2年10月10日(土曜日)~令和3年2月28日(日曜日)です。
Q 町内のどこで使えるのか?
A 町内にある商品・サービスを提供する登録された店舗・事業所になります。
店舗・事業所には、商品券が使用できるのがわかるようにポスターやステッカーを
掲示していただきます。
最新の取扱店舗・事業所はホームページや広報等でお知らせします。
町外の店舗や事業所では使用できません。
Q 商品券は何でも使えるのか?
A 商品券やプリペイドカード等換金性の高い物、税金の支払い、たばこの購入、
保険適用の医療費の支払いはできません。
また、取扱店舗により全ての商品で使用できるとは限りません。
Q 商品券使用時におつりはでるのか?
A おつりはでません。
Q 使用期間を過ぎた商品券はどうなるのか?
A 使用期間を過ぎた商品券はいかなる理由でも使用できません。
また、未使用の商品券の現金化はしません。
令和3年2月28日までに使用してください。
Q 商品券の盗難や紛失したら?
A いかなる場合でも商品券の再発行はできませんので大切にお取り扱いください。
Q 子の商品券を親が使用したり 、祖父母の商品券を孫が使用することは可能
でしょうか?
A 社会通念上に照らし、特段の問題はありません。
ただし、他人への譲渡、転売等はご遠慮ください。
このページに関する問い合わせ先
産業建設課
電話番号:059-377-5658
ファクス:059-377-4543