○朝日町基準該当障害福祉サービス事業者の登録等に関する規則

平成25年6月1日

規則第16号

(目的)

第1条 この規則は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律(平成17年法律第123号。以下「法」という。)に基づく特例介護給付費の支給を円滑に行うため、基準該当障害福祉サービスの事業を行う者(以下「基準該当障害福祉サービス事業者」という。)の登録に係る手続等について必要な事項を定めるものとする。

(用語の定義)

第2条 この規則で使用する用語の意義は、法で使用する用語の例による。

(基準該当障害福祉サービス事業者の登録の要件及び手続)

第3条 本町において障害者等の基準該当障害福祉サービスに係る基準該当障害福祉サービス事業者の登録は、障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律に基づく指定障害福祉サービスの事業等の人員、設備及び運営に関する基準(平成18年厚生労働省令第171号。以下「指定障害福祉サービス等基準」という。)に規定する基準該当障害福祉サービスに関する基準を満たし、その基準に従って事業を継続的に運営し、サービスを提供できる者が、申請を行うことによりこれを行うものとする。

2 前項の要件を満たし、基準該当障害福祉サービス事業者の登録を希望する者は、次の各号に掲げる事項を記載した基準該当障害福祉サービス事業者登録申請書(様式第1号)その他町長が必要と認める書類を提出しなければならない。

(1) 事業所(居宅介護に係る事業において当該事業所の所在地以外の場所に当該事業所の一部として使用される事務所を有するときは、当該事務所を含む。)の名称及び所在地

(2) 申請者の名称及び主たる事務所の所在地並びにその代表者の氏名及び住所

(3) 事業の開始の予定年月日

(4) 事業所の平面図

(5) 事業所の設備の概要(居宅介護及び行動援護に係る事業を除く。)

(6) 事業所の管理者の氏名、経歴及び住所

(7) 事業所のサービス提供責任者の氏名、経歴及び住所(居宅介護及び行動援護に係る事業を除く。)

(8) 運営規定

(9) 利用者からの苦情を解決するために講ずる措置の概要

(10) 当該申請に係る事業に係る従業員の勤務体制及び勤務形態

(11) その他登録に関し必要と認める事項

3 前項の規定にかかわらず、指定障害福祉サービス等基準第94条の規定による基準を満たす指定通所介護事業者が、基準該当生活介護の登録を申請する場合は、前項各号に規定する添付書類を省略することができる。

(登録の通知)

第4条 町長は、前条に規定する登録の申請があったときは、指定障害福祉サービス基準に基づき登録審査を行い、登録を認めた申請者に対し基準該当障害福祉サービス事業者登録決定(却下)通知書(様式第1号)を、登録を認めない申請者に対し基準該当障害福祉サービス事業者登録決定(却下)通知書(様式第2号)を遅滞なく送付するものとする。

(変更の届出等)

第5条 前条の規定により登録を受けた事業者(以下「登録事業者」という。)は、次に掲げる事項に変更があったときは、登録事項変更届出書(様式第3号)を町長に提出しなければならない。

(1) 事業所の名称及び所在地

(2) 申請者の名称及び主たる事務所の所在地並びにその代表者の氏名及び住所

(3) 第3条第2項第5号から第8号までに掲げる事項

2 登録事業者は、基準該当障害福祉サービスの事業を廃止し、休止し、又は再開したときは、事業廃止(休止・再開)届出書(様式第4号)を町長に提出しなければならない。

(特例介護給付費の支給)

第6条 町長は、障害福祉サービス支給決定障害者等(以下「支給決定障害者等」という。)が、登録事業者から基準該当障害福祉サービスを受けた場合において必要があると認めたときは、特例介護給付費を支給する。

2 特例介護給付費の額は、基準該当障害福祉サービスについて法第30条第3項の規定により町長が定める基準により算定した費用の額とする。

(特例介護給付費の代理受領)

第7条 登録事業者は、支給決定障害者等からの委任に基づき、あらかじめ特例介護給付費の代理受領に係る申出書(様式第5号)を町長に提出している場合において、当該支給決定障害者等が当該登録事業者から基準該当障害福祉サービスを受けたとき(当該支給決定障害者等が当該登録事業者の障害福祉サービス受給者証を提示した場合に限る。)は、当該支給決定障害者等が支払うべき当該基準該当障害福祉サービスに要した費用について、特例介護給付費として当該支給決定障害者等に対し支給されるべき額の限度において、当該支給決定障害者等に代わり、その支払を受けることができる。

2 前項の支払があったときは、支給決定障害者等に対し特例介護給付費の支給があったものとみなす。

3 町長は、登録事業者から特例介護給付費の請求があったときは、指定障害福祉サービス基準に照らして審査の上、支払うものとする。

4 登録事業者は、第1項の支払を受けたときは、支給決定障害者等に対し、当該支給決定障害者等に係る特例介護給付費の額を通知するものとする。

5 登録事業者は、第1項の規定により、基準該当障害福祉サービスの利用者である支給決定障害者等に代わって特例介護給付費の支払を受ける場合は、当該基準該当障害福祉サービスを提供した際に、当該支給決定障害者等から利用者負担額として、提供した基準該当障害福祉サービスに要した費用から当該登録事業者に支払われる特例介護給付費の額を控除して得た額の支払を受けるものとする。

6 登録事業者は、基準該当障害福祉サービスの提供に要した費用につき、その支払を受ける際、当該支払をした支給決定障害者等に対し、領収書を交付しなければならない。

7 前項に規定する領収書には、基準該当障害福祉サービスについて、支給決定障害者等から支払を受けた費用の額のうち、特例介護給付費に係る額及びその他の費用の額を区分して記載し、その他の費用の額についてはそれぞれ個別の費用ごとに区分して記載しなければならない。

8 登録事業者は、特例介護給付費の支払を受けようとするときは、介護給付費等の請求に関する省令(平成18年厚生労働省令第170号)の例により請求するものとする。

(報告等)

第8条 町長は、特例介護給付費の支給に関して必要があると認めたときは、法第48条に定めるもののほか、登録事業者若しくはその従業員(以下「登録事業者等」という。)又は登録事業者等であったものに対して、報告若しくは帳簿書類の提出若しくは提示を命じ、これらのものに対し出頭を求め、又は職員に関係者に対して質問させ、若しくは基準該当障害福祉サービスの事業を行う事業所について帳簿書類その他の物件を検査させることができる。

2 前項の規定による質問又は検査を行う場合においては、職員は、その身分を示す証明書を携帯し、かつ、関係人の請求があるときは、これを提示するものとする。

3 第1項の規定による権限は、犯罪捜査のために認められたものと解釈してはならない。

(登録の取消し)

第9条 町長は、登録事業者が次の各号の一に該当する場合には、第4条の登録を取り消すものとする。

(1) 指定障害福祉サービス事業者の指定を受けたとき。

(2) 登録事業者が第3条第1項に規定する基準を満たすことができなくなったとき。

(3) 特例介護給付費の請求に関し不正があったとき。

(4) 登録事業者等が前条第1項の規定により報告又は帳簿書類の提出若しくは提出を命ぜられてこれに従わず、又は虚偽の報告をしたとき。

(5) 登録事業者等が前条第1項の規定による出頭を求められてこれに応ぜず、同項の規定による質問に対して答弁せず、若しくは虚偽の答弁をし、又は同項の規定による検査を拒み、妨げ、若しくは忌避したとき。ただし、登録事業者の従業員がその行為をした場合において、その行為を防止するため、当該登録事業者が相当の注意及び監督を尽くしたときを除く。

(6) 登録事業者が不正の手段により第4条に規定する登録を受けたとき。

(登録事業者に係る情報の提供)

第10条 町長は、登録事業者に係る情報(第5条に規定する変更の届出等に係る情報を含む。)のうち、次の各号に掲げるものを三重県知事に提供するものとする。

(1) 第3条の規定に基づき登録の申請をした者の名称並びに代表者の氏名及び住所

(2) 事業所の名称及び所在地

(3) 登録年月日

(4) 事業開始年月日

(5) 運営規程

(6) 事業者番号

(7) その他町長が必要と認める事項

(公告)

第11条 町長は、登録事業者に関し、第4条の規定により登録を行ったとき、第5条の規定により変更の届出がなされたとき、又は第9条の規定により登録を取り消したときは、その旨を公告するものとする。

(補則)

第12条 この規則に定めるもののほか、この規則の施行に関し必要な事項は、町長が別に定める。

この規則は、平成25年6月1日から施行する。

(平成28年規則第9号)

(施行期日)

1 この規則は、行政不服審査法(平成26年法律第68号)の施行の日(平成28年4月1日)から施行する。

(経過措置)

2 行政庁の処分その他の行為又は不作為についての不服申立てに関する手続であってこの規則の施行前にされた行政庁の処分その他の行為又はこの規則の施行前にされた申請に係る行政庁の不作為に係るものについては、なお従前の例による。

3 この規則の施行の際、第1条の規定による改正前の朝日町情報公開条例施行規則、第2条の規定による改正前の朝日町個人情報保護条例施行規則、第4条の規定による改正前の朝日町会計規則、第5条の規定による改正前の朝日町福祉医療費の助成に関する条例施行規則、第6条の規定による改正前の朝日町保育の実施に関する条例施行規則、第7条の規定による改正前の朝日町身体障害児に係る補装具の交付等に関する規則、第8条の規定による改正前の朝日町障害児通所給付費等の支給に関する規則、第9条の規定による改正前の朝日町基準該当通所支援事業者の登録等に関する規則、第10条の規定による改正前の朝日町児童手当事務処理規則、第11条の規定による改正前の朝日町子ども手当事務処理規則、第12条の規定による改正前の朝日町老人福祉法施行細則、第13条の規定による改正前の朝日町老人医療事務取扱細則、第14条の規定による改正前の朝日町障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則、第15条の規定による改正前の朝日町基準該当障害福祉サービス事業者の登録等に関する規則、第16条の規定による改正前の朝日町身体障害者福祉法施行細則、第17条の規定による改正前の朝日町知的障害者福祉法施行細則、第18条の規定による改正前の朝日町国民健康保険条例施行規則、第19条の規定による改正前の朝日町介護保険条例施行規則、第20条の規定による改正前の朝日町廃棄物の処理及び清掃に関する規則に規定する様式による用紙で、現に残存するものは、当分の間、所要の修正を加え、なお使用することができる。

画像

画像

画像

画像

画像

朝日町基準該当障害福祉サービス事業者の登録等に関する規則

平成25年6月1日 規則第16号

(平成28年4月1日施行)