コンテンツにジャンプ

トップページ 暮らしの情報 暮らし・手続 ごみ・環境・動物 環境『生活騒音』に対する気づかいしていますか?

『生活騒音』に対する気づかいしていますか?

更新日:2020年6月9日

 最近、私たちが生活するうえで発生する生活騒音に対して、問い合わせや意見が数多く寄せられています。これらの生活騒音には法的規制がないため、近隣住民や地域で話し合うなど日頃から音に対して気づかいすることが必要です。

〇生活騒音とは…

 私たちの身近には、いろいろの音があります。快く感じる音がある反面、迷惑に感じる音もたくさんあります。このような、私たちの日常生活から出る音を生活騒音といいます。

生活騒音の特徴としては・・・

(1) どこにでもある音である。

(2) 感情的なトラブルを生じやすい。

(3) 心理的な被害がある。

(4) 子どもの声やペットの鳴き声など音そのものには対策のないものが多いことがある。

 生活騒音は、人によって感じ方が違うもので、生活するうえで必要な音、自分にとって快く感じる音でも他人にとっては、うるさい音、不快な音と感じる場合があります。

〇騒音に対しての配慮

 生活騒音に対する問題を生じさせないために、日常生活における騒音防止の配慮、モラル、マナーの向上を図ることが必要です。また、同時に日頃から隣人間の交流を図り、隣人にとって好ましくない音として受け止められないような良好な近隣関係を築き上げておくことも必要です。

                                              souon

                                                             ほんの少しの気づかいで

                                                minnanowa 

                                                           良好な近隣関係を築きましょう!

このページに関する問い合わせ先

防災環境課
電話番号:059-377-5610
ファクス:059-377-5661

このページに関するアンケート

このページは見つけやすかったですか?
このページの内容はわかりやすかったですか?
情報は役に立ちましたか?